「演歌の審査員」
2014-03-22(Sat)
音大の同級生の声楽家のミッちゃん
卒業後、学校の先生を経て今はカラオケ教室の運営指導をしています
毎年、堺市で大ホールを借りて100人ほどの生徒さんの発表会を行ってるとか
そんなミッちゃんからの電話
「千恵ちゃ~ん。今回は選抜した生徒らのカラオケ大会も入るので審査員で
出てほしいねん。お願い~
」
「う~ん。カラオケの審査員...私は演歌は歌ってないしな~
こぶしの回し方やそんなんわからんし...
」
「演歌のジャンルにとらわれんでええねん。
音楽としていかに上手く歌えてるかで審査員として評価してほしいねん」
「それでええなら、ほなやるわ
」
という事で7月に審査員として参加することに。
なんだか大会には「堺市市長杯」もある予定とか...
審査員も数名おられるそうで、ちょっと楽しみになってきました。
頑張ってみよ~

卒業後、学校の先生を経て今はカラオケ教室の運営指導をしています

毎年、堺市で大ホールを借りて100人ほどの生徒さんの発表会を行ってるとか

そんなミッちゃんからの電話


出てほしいねん。お願い~








という事で7月に審査員として参加することに。
なんだか大会には「堺市市長杯」もある予定とか...
審査員も数名おられるそうで、ちょっと楽しみになってきました。
頑張ってみよ~

スポンサーサイト